打吹公園クリニック 産科・婦人科・内科・小児科 電話0858-22-3790


ホーム > お知らせ と 最近の話題 [一覧を表示

記事一覧

妊婦さんの異変をチェック…IT岩田帯を開発中

妊婦が巻く腹帯にセンサーや電極を埋め込み、早産など異変の兆候を見つける〈ハイテク岩田帯〉の開発に、奈良県立医大などが取り組んでいる。

 母子の体調を示すデータをインターネットで病院に送り、データをもとに医師がいつでも診断できる仕組みで、数年のうちに実用化させたい考え。産科医の不足する地域では朗報となりそうだ。

 2006年、出産時に意識不明になった同県内の女性が転院先が決まらず死亡した問題を機に、県立医大の小林浩教授(産婦人科学)らが「安心して出産できる医療体制を」と、08年から開発を始めた。

 腹帯は布製で、付属する電極で胎児の心拍数を測り、圧力センサーで子宮の収縮状態をチェックする。計測データは、自宅のパソコンで専用ソフト「電子母子手帳」を起動すれば、腹帯から無線通信を通じて自動的に記録され、妊婦が自ら体調などについて入力した内容とあわせて、病院などのサーバーに送信される。

 主治医には、出産の兆候や早産の恐れがわかるほか、緊急時は自動的に簡易型携帯電話(PHS)に連絡され、妊婦を指導することができる。自宅に向かう救急車の中でも医療従事者らがデータを確認できるという。

 システムは3月に完成させ、妊婦による実証実験を経て、国に医療機器として認可を申請する予定。将来は携帯電話でも電子母子手帳を使えるようにする。

 小林教授は「離島や山間地の妊婦にも使ってもらい、早産の危険性をゼロに近づけたい」と話している。(2011年1月10日12時30分 読売新聞)

インフル薬、妊婦に異常なし 産婦人科学会80万人調査

日本産科婦人科学会(日産婦)は11日、新型の豚インフルエンザに感染した妊婦に抗インフルエンザ薬を使っても問題はないと発表した。抗インフルエンザ薬のタミフルとリレンザを使った場合、お産と胎児にどんな影響があるかを分析する全国調査で、治療薬が原因とみられる異常はなかったという。日産婦は引き続き、インフルエンザに感染した妊婦は48時間以内に抗インフルエンザ薬を使うよう推奨していく。

 日産婦は日本産婦人科医会の協力を得て、昨年5月以降に妊娠した妊婦約80万人を対象に調べた。治療薬の使用の詳細が分かっている162人のうち、とくに薬物などが胎児に影響を与えやすい妊娠4~12週で治療薬を使った妊婦は30人いた。うち2人が妊娠6週目で流産、1人が妊娠36週で早産になったが発生頻度は通常の妊婦と同じだった。(2010年12月11日朝日新聞)

増える出産費用 格差も17万円に

東京と鳥取で…全国平均は47万円
 産科医院や助産所などで出産した場合に必要な出産費用の平均総額を47都道府県ごとに比べると、最高の東京都と最低の鳥取県の間で17万円の格差があることが、厚生労働省の全国調査で分かった。

 健康保険から一定額の出産費用が支給される「出産育児一時金」の金額設定の参考にしようと、健康保険の運営者側から出産施設側に直接、出産費用が支払われる「直接支払制度」で8月中に申請のあった、正常出産の全5万3192件を集計した。

 最も高かったのは東京の56万3617円で、神奈川、栃木、宮城の順で50万円を超えた。最も安かったのは鳥取県の39万1459円。次いで熊本、北海道、沖縄の順で、40万~41万円台だった。

◆都市部の方が高値の傾向
 格差の原因について、同省は詳しく調べていないが、全体的に首都圏など都市部の方が高い傾向が見られた。担当者は「都市部には多様な出産施設があり、高額でも人気が高い施設もあるため、平均を押し上げているのでは」と話している。

 また、全件を平均すると47万3626円で、内訳は分娩料22万1976円、入院料10万8350円、新生児管理保育料5万794円など。

 このほか、部屋を個室などにするための室料差額1万4198円が含まれるが、それを除いても、今年度の一時金42万円よりも約3万円高い。

 一時金は2009年10月、38万円から42万円に引き上げられたが、今年度までの暫定措置とされ、来年度以降は38万円に戻る可能性もあった。

◆今調査で一時金42万円維持
 だが、今回の調査で、出産費用が一時金を上回っている実態が明らかになり、国は来年度も42万円を維持する方針を決めた。

 一時金は06年10月に30万円から35万円、09年1月に35万円から38万円になり、さらに4万円上がった。

 これらは、当時の平均的な出産費用に対して足りない金額を補う措置だが、一時金の増加に伴って出産費用も急増したことを意味する。

 通常の出産は保険のきかない自費診療で、価格は出産施設が決める。

 一時金のあり方を検討する同省の社会保障審議会医療保険部会では、出産費用の急増について、原因の調査や出産費用を算定する基準の明確化を求める意見も出ている。(2010年11月22日 読売新聞)

妊婦健診時のHTLV-1抗体検査が公費負担になりました

 HTLV-1ウイルスは成人T細胞白血病などを発症するウイルスで、母乳の制限などで赤ちゃんへの感染を防ぐことができると言われています。
当院では、いままでこのウイルスの抗体検査を希望される方のみに自己負担で実施していましたが、平成23年1月1日実施分から全額公費負担となりました。(鳥取県、岡山県真庭市)

ページ移動

ページの上へ管理者用
打吹公園クリニック 鳥取県倉吉市仲ノ町770
HOMEへ 打吹公園クリニック 産科・婦人科・内科・小児科 電話0858-22-3790